ダイエットコーラで腹いっぱい!
豊嶋です。
沖縄にはクルーズ船が度々寄港する。
一体あのクルーズ船の中はどうなっているのか?
先日、秘密裏に行われた潜入調査(しっかり見学申し込み)
それをうさノート読者のみに報告します。
というわけで、恒例の「写真で一言」シリーズ!(初)
今回見学したのは中型クルーズ船。といっても約2500人収容可能。
警備員の大人が小さく見える。大型クレーンが小型に見える。
入船に際しては、入り口で免許書を取り上げられた。
エレベーターの中から、既に輝いている。
屋外プールはもちろん完備。おそらくバタフライは不可。
バスケットボールもできる。メンバーさえ集まれば。
茶房完備。アジアのお客さんが多く、やはりティータイムはかかせない。
美容室完備。船旅とはいえ、やはりオメカシもかかせない。
寿司、ラーメン、刺し身。で、てんぷらは?
そう!プールは2個ある。
バーカウンターの目の前にジャグジー!あとは自分の殻を破れるかだ。
非常口のマーク。世界共通ではない。さてどこに逃げる。
ショーもやっている。真ん中のポスターが非常に気になる。
劇場型の施設もある。生演奏も聞ける。
エレベーターの階数表示がむちゃくちゃでかい。
乗船客には無料の食事もついてくる。
レストランは5つある。それぞれ違った趣き。
なまった体に、ジム必須。
最後。。
麻雀ルーム完備。(まさかの手打ち!!)
個人的にコレは最もかかせない。
関係者いわく、見学可能な船はこの船だけだという。
その日、乗客1000人、スタッフ1000人。
その中で、日本人スタッフは一人だけ。(女性)
船内は、ニオイも彩りも異国情緒が溢れていた。
貴重な体験をさせてもらった。(言ってみるもんだ。)
ぜひ今度は、乗客として。
豊嶋