ふー。
飲みたいですか?
飲みたいですよね。
豊嶋です。
今回はショートショートに。いつもですが。
国際通りにも、今やたくさんのコンビニエンスストアがある。
十数年前は、既存の店舗への影響と景観、文化を考え、なるべく通りに面する場所への出店は控えていたと記憶している。
が、今では国際通りだけで、7店舗以上ある。
振り向けばコンビニだ。(言い過ぎだという声が聞こえます。)
そこで働く人々の話。
沖縄には年間600万人の観光客が来るから、店員さんもかなりこなれる。
毎回の 挨拶も何千回、何万回。
こなれてくる、ある方向に。。
研修中の店員さん
「ありがとうございました。またおこしくださいませ〜。」
熟練の領域(?)
「ありがとーくだっせ〜。」
(豊:ん?今なんて?パードゥン?)
熟練の領域、再び。
「ありがとー、くだっせ〜っ!」
(豊:確かに言ったな。。)
熟練の向こう側とは、 かくあるものなのだろうか。
ちなみに東京、巣鴨の中華料理屋では、
「ありがとござメーン」だった。
こうして新しい日本語が生まれていく。(これは冗談ね。)
豊嶋